レギュラー商品 Hideji Core Lineup
新生ひでじビールの誕生と共に歩んできた、不動の定番商品
太陽のラガー
まずはこの1本から!ひでじイズムの詰まった、フラッグシップ・ピルスナー
●第一回宮崎県推奨優良県産品認定商品
●アジアビアカップピルスナーボトル部門 2009,2011,金賞/2013 銅賞/2014銀賞
●インターナショナル・ビアカップジャーマンピルスナー部門2009,金賞/2011,2012,2013銅賞/2014銀賞
●2014年大阪ビアフェスティバル 大阪市長賞/名古屋ビアフェスティバル 名古屋市長賞 受賞
●JAPAN BREWERS CUP 2017ピルスナー部門一位
森閑のペールエール
モルトの香りとカスケードホップの苦味が心地よいペールエール
●ジャパンアジアビアカップ 銅賞受賞 *ボトル部門アメリカンペールエールカテゴリー
月のダークラガー
香ばしいのに後味すっきり、清涼感を愉しめるダークラガー
●ジャパンアジアビアカップ 銅賞受賞 *ボトル部門ダークラガーカテゴリー
●ジャパンアジアビアカップ 銀賞受賞 *ボトル部門ダークラガーカテゴリー
スペシャルビール Hideji Special Brew
季節や数量、時期などが限られる、特別な限定商品
スタウト
スペシャルモルトを贅沢に用いた、香り高く濃厚なスタウト
焦がし麦のほろ苦さとエスプレッソコーヒーのようなアロマ漂うスタウト。スペシャルモルトをたっぷり使用、贅沢な濃厚さでありながら、喉越しはスムーズ。ナッツの香ばしさやハーブのフレーバーも余韻で楽しめる、寒い時期にピッタリの、冬季限定黒ビールです。
アルコール度数 | 6% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | ビール |
スタイル | スタウト | IBU | 25 |
保管 | 冷蔵 | 樽 | シーズナル |
飲み頃推奨温度 | 7~10℃ |
2020年は12月初旬よりボトルビール出荷予定 *数量限定
今月の蔵出し
つくり手の想いあふれる、数量限定の特別醸造ビール
ある時はその季節感を、またある時は醸造家の想いを・・・ひでじメンバーのインスピレーションとイマジネーションが生み出す、様々なスタイルの季節限定ビール。小さい醸造所だからこそチャレンジできる、『時のビール』をお楽しみください。
アルコール度数 | 商品により異なる | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | 商品により異なる |
スタイル | 商品により異なる | IBU | 商品により異なる |
保管 | 冷蔵 | 樽 | シーズナル |
飲み頃推奨温度 | 商品により異なる |
「今月の蔵出し」は季節に応じてビールスタイルの異なる商品です。裏面シールにビールのスタイル表示がされています。
【今月の蔵出し 最新情報】
2020年11月13日より「冬迎え 南国ラガー」発売。
宮崎マンゴーラガー2020〈終売〉
急遽発売!宮崎産マンゴー使用。すっきり仕上げのフルーツラガー
急遽ボトリング&ラベル作成「宮崎マンゴーラガー2020」!
宮崎マンゴーの自然な香り、爽やかでやわらかな口あたり。
昨年、一昨年と、樽生を中心に製造しました季節限定の「宮崎マンゴーラガー」(昨年は今月の蔵出しラベルで一部販売)仕込みを終えてタンクに眠っていましたが、コロナ禍で樽生の出荷が見込めず…オリジナルラベルで発売しました。
アルコール度数 | 5% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | 発泡酒 |
スタイル | フルーツラガー | IBU | 25 |
保管 | 冷蔵 | 樽 | 少し有 |
飲み頃推奨温度 | 7~10℃ |
「マンゴー」というと鮮烈な甘さや強い香りを連想しがちですが、HIDEJIのマンゴーラガーは、ラガービールとしてのバランスを追求。
香料不使用ですので、強い香りはありませんがとてもナチュラルなマンゴー感です。
宮崎の風をお届けする数量限定品!どうぞお楽しみください。
■マンゴーラガー2020は終売しました
栗黒 KURI KURO Dark Chestnut Ale
ワールド・ビア・アワード2017にて世界一受賞!(ワールドベスト・スタウト&ポーター)
アルコール度数 | 9% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | 発泡酒 |
スタイル | フレーバードスタウト | IBU | 15 |
保管 | 常温 | 樽 | 有 |
飲み頃推奨温度 | 10-18℃前後 |
苦味 ●●●○○○ 香り ●●●●●● ボディ ●●●●●○
「栗黒」は宮崎県産の「栗」を副原料に用いた「スタウト」と呼ばれるスタイルをベースにした濃厚な黒ビール。ラベルは延岡の文化財である「内藤家旧蔵の能面」をモチーフにした和風のデザイン。
高温で乾燥させて黒色になるまで焦がした大麦(ローストバーレイ)と県内産の栗ペーストを仕込み原料に用い、コーヒーのような香ばしいフレーバー、栗の上品な香りと重厚なコク、9%というビールとしては高いアルコール度数を実現させました。
高アルコール度数であるため、数か月~数年に及ぶ長期間の瓶内熟成が可能となり、熟成を進める事で、香り・旨み・アルコール分等がビール全体に良くなじみ、舌触りが良くなるとともに熟成香が増し、更に重厚でまろやかな味わいへと変化していきます。
*只今国内で流通の「栗黒」は、瓶内熟成中です。
もちろん、すぐにでもお楽しみいただけますが、今後数か月以上、暗所にて保管して頂きますと、熟成が増し、よりまろやかで厚み、香りが増し、さらに調和のとれた味わいへ変化していきます。ぜひ、熟成させてお召し上がりください。賞味期限の設定はなく、好みの熟成度合で開栓してお楽しみいただけます。
*ボトルに記載の製造年月日より5か月以上の熟成をおすすめしております。
●WBA2017(ワールドビアアワード) ワールドベストフレーバードスタウト&ポーター 及び ワールドベストスタウト&ポーター
-World’s Best Flavoured Stout / Porter & World’s Best Stout / Porter-
●海外ビール評価サイトRateBeer 2018/2019の2年連続Japan Best選出
●Beer-1Grand Prix2019 グランプリ受賞
YAHAZU
「宮崎県内飲食店」限定流通商品。
九州CRAFT
九州CRAFT 九州ラガー
ふわりと香る、麦とホップ。
九州育ちの麦と和ホップが醸し出す味わいに、九州ホップのやわらかなフローラル感がほんのり香るピルスナー。低温でゆっくりと醸す爽快感のあるビールです。
【販売時期:通年】
アルコール度数 | 5% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | ビール |
スタイル | ピルスナー | IBU | 30 |
保管 | 常温可能 | 樽 | 無し |
飲み頃推奨温度 | 5℃前後 |
苦味 ●●●○○ 香り ●●●○○ ボディ ●●○○○
九州CRAFT 日向夏
宮崎特産「日向夏」のフルーツラガー
ほどよい酸味と爽やかな香りが人気の宮崎特産日向夏を副原料に使用。ホップとの相性がとても良く軽快な味合いです。
【販売時期:通年】
●Beer-1Grand Prix2020 グランプリ受賞
アルコール度数 | 5% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | 発泡酒 |
スタイル | フルーツラガー | IBU | 20 |
保管 | 常温可能 | 樽 | 有 |
飲み頃推奨温度 | 7~10℃ |
苦味 ●○○○○ 香り ●●●●○ ボディ ●●○○○
※果実等の副原料使用・麦芽使用率により日本の酒税法上は発泡酒になります。
九州CRAFT 柚子
皮ごと搾った九州産柚子
香りと心地よい酸味、まろやかさ。香り高さNo.1のフルーツエール。
【販売時期:10月頃~1月頃】
●インターナショナルビアカップ2020 柚子ビールカテゴリにて金賞受賞
アルコール度数 | 5% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | 発泡酒 |
スタイル | フルーツエール | IBU | 20 |
保管 | 常温可能 | 樽 | 有 |
飲み頃推奨温度 | 7~10℃ |
苦味 ●○○○○ 香り ●●●●○ ボディ ●●○○○
※果実等の副原料使用・麦芽使用率により日本の酒税法上は発泡酒になります。
九州CRAFT 金柑
宮崎特産。香りと爽快感!
金柑でしか出せない上品な香りとほのかな酸味。産地ならではのフルーツエールです。
【販売時期:2月頃~5月頃】
アルコール度数 | 5% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | 発泡酒 |
スタイル | フルーツエール | IBU | 20 |
保管 | 常温可能 | 樽 | 有 |
飲み頃推奨温度 | 7~10℃ |
苦味 ●○○○○ 香り ●●●●○ ボディ ●●○○○
※果実等の副原料使用・麦芽使用率により日本の酒税法上は発泡酒になります。
九州CRAFT かぼす
フレッシュな香りと爽快感!
九州の恵み。大分産のかぼすを使用した軽快なフルーツエール。
【販売時期:6月頃~9月頃】
アルコール度数 | 5% | ||
---|---|---|---|
容 量 | 330ml | 区 分 | 発泡酒 |
スタイル | フルーツエール | IBU | 20 |
保管 | 常温可能 | 樽 | 有 |
飲み頃推奨温度 | 7~10℃ |
苦味 ●○○○○ 香り ●●●●○ ボディ ●●○○○
※果実等の副原料使用・麦芽使用率により日本の酒税法上は発泡酒になります。